2007年/愛宕町教会CSは楽しい行事がいっぱい!

3月24日(土)10:00〜
教会で「もちつき大会」
それから畑に行って「じゃがいも植え付け」をしました!

「おもち、最高においしかったあ!」

お天気にも恵まれ、春の到来を感じさせる、暖かな穏やかな日です。
まずは、担任教師田邉先生からの説教を頂き、
神さまに感謝し、礼拝をまもりました。

餅つきは、プロ級の北牧師先生。
♪ d(⌒o⌒)b♪

今回のかえしは、人生初挑戦!の田邉先生です。おいしくできるかな?

いただきまあす。。。。
☆きなこ・黒蜜あえ  ☆おろし
☆磯辺まき  ☆あづき

この4バージョンを、子どもたちも
お手伝いして作成!大人気だったのはどれでしょう?答えは、最後に…。

今回のかえしは、大ベテラン!?
keiko先生です。(^_^)

それはそれは、美味しい餅となりました。つきたてのお餅って、ふわふわして美味しいです。

チビッコたちも、みんなに手伝って頂きながら餅をつきました。

食べることは、一致団結です。

午後からは、じゃがいもの植付けを行いました。
いろんな失敗を重ねながら、作物を育てることも
うまくなっていきます。

種芋を植えて、土をかけています。
shigemi先生も真剣です。

なんといっても、畝づくりのプロは、校長先生でした。(^O^)

肥料をあげています。

随分前に植えつけてあったミントが群生してました。みなで、摘んでいます。

教会にかえって、ミントティーにしました。ハーブティーは、癒されますね〜。

さいごに・・・。
大人気だった餅の種類は、磯辺まきです。
正解者の方は。。。(^^)//゛゛゛パチパチ。
この拍手を、お送り致します。おめでとうございます。

神さまに感謝し、食べたり、作物の大事さを考えたり、
『たのしく・美味しく・神さまと共にいることを感じられる』
教会学校です。

5月19日(土)10:00〜
敷島町のながとろ園で「ます釣り大会」
それから釣ったばかりの「ます」を「サバイバル バーベキュー」して
食べました!
なにがサバイバルなんだろう?

「でも、とにかく楽しくって、美味しかったあ!」

前日からの雨が朝まで続いていて、天候が心配されていたんです。
神さまは、「CSハレルヤこどもクラブ」をまもって下さいました。

釣りをはじめた頃には、とてもよいお天気になりました。
(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤッター!!

開会礼拝です。北先生より、説教がありました。

山も、空も、神さまが作られたものですが、お魚も神さまが作られました。

同じモノを食べ、同じ食卓で食する。。。これが交わりです。(^_^)

真剣に"虹ます"を釣っています。

さあ、釣れるかな〜?塩焼きにして、食べますよ。

北先生が、皆が釣った"虹ます"をさばいています。

この、ますの内臓を、いけすの中にいるオサカナたちに、えさとしてあげるのを、子どもたちは楽しみにしています。(笑)

入れ食い状態です。(^^ゞ

さばいたサカナに、塩をふって、串にさして…

さあ!焼いてます!

はやく食べたいですね。(^_^)

オサカナだけでは、ありません。

とうもろこしだって、たけのこだって、焼きおにぎり。。。お野菜や、ソーセージ。。。。。ああ、とっても、おいしそうですね〜。

keiko先生は、食べたり(笑)焼いたり、大忙しです。(^O^)

皆で、おいしく食しています。

食べ終わった骨や皮も、いけすの中にいるオサカナたちに「えさ」としてあげています。これを楽しみに、必死で食べています。

おいしいね〜。harumi先生。(^O^)

お腹も気持ちも、大満足な一日でした。
神さま、ありがとうございました!
6月16日(土)10:00〜
河口湖の「はまなし寮で人形劇」
それから、灼熱の教会畑で「じゃがいもを収穫」して
汗だくでした!
完全燃焼!

「とっても充実した一日でした!」

社会福祉法人 山梨県社会福祉事業団 身体障害者療護施設
「はまなし寮」に慰問に伺いました。
「はまなし寮」は、河口湖近くにあります。
常時介護を要する身体障害を持つ方々と、
家庭などの事情で短期的に入所する方が生活する施設です。

はまなし寮HP<http://www.yfj.or.jp/hamanashi/

天気にも恵まれて(いつも恵まれています(^^)//゛゛゛パチパチ)
道中は、遠足気分でした。神さまに感謝です。

教会員のお宅に咲いているお花たちを集めて持参し、“花の日”にちなんで、子どもたちが代表でお渡ししました。

今日の司会は、腹話術が特技のkeiko先生と、福島県から来てくださった腹話術人形の「フジばあさん」です。フジばあさんは、お得意の“相馬盆歌(福島県の歌です)”を披露してくれました。

北牧師からの説教です。

たとえヒトから見放されてしまう時があったとしても、神さまは決してあなたを見放すことはないんですよ……
「神さまの愛」を改めて、感じることができました。

「くつやのマルチン」という人形劇を披露。子どもたちは朗読し、先生が人形を操作しました。

くつやのマルチンが、神さまに感謝するために、自分は生きているんだと気付く。。。。お話です。

皆で、こどもさんびかの中から「この花のように」と讃美歌2編の26番「小さなかごに花を入れ」を讃美しました。

「また、来年いらして下さい」とタイヘン嬉しいお言葉を頂き、
教会へ戻りました。

教会では午前中から婦人会がケーキ作り。
昼食の用意ができていました! 美味しかったあ!

そして、畑に行って、じゃがいもを掘りました。

たくさん収穫できました。

立派なじゃがいもです!

こころも からだも 大満足。
神さま、今日もありがとうございました!

7月14日(土)10:00〜
み〜んなお待ちかねの愛宕町教会「サマーフェスタ」
台風大接近の雨降りの一日でした。
ちょっと寂しかったけど…

「聖書の言葉は力、美味しい食事も力です!」

あいにくの雨模様でしたが、
かえって食がすすんでよかったです。(^_^)

この夏の間お世話になる“北村 誠神学生”が
一緒に参加して下さいました。

北先生からのメッセージです。

「食したものは、そのヒトによっては、何倍も何十倍にもの力になります。聖書の言葉も一緒です。そのヒトによって、何倍にも何十倍にもの力になるんです。。。。」

harumi先生の”プラバンつくり”コーナーです。

透明なプラスチックの板に、油性マジックで好きな絵を書きます。そして、オーブントースターへGO!
熱くなってくると・・・あら不思議。縮まって、硬くなります。

各々、ステキなキーホルダーへと変身していました。

愛宕町教会名物『たこやき』です。

北先生はじめ、takeshi先生。すっかりプロ並みの腕前、「ばちさばき」ならぬ「たこ返しさばき」です。

まわりは、カリット。中は、ジューシー。とっても、美味でした。

その他、カキ氷と、綿あめがありました。

7月27日(金)〜28日(土)
さあ、夏休みです。
やっぱり夏休みには「幼小科夏期学校」に行かなくっちゃ!
そんなわけで、今年も丹波山村に行ってきました!

テーマは「共にいる神さまーヨセフの生涯」です。

二日間、とっても良いお天気でした。
楽しい計画がいっぱいです!

7月27日(金)8時30分

まずは教会に集合して出発です。

車に乗り合わせて、丹波山村に着きました。

荷物をおろして、開会礼拝。

お昼ご飯は、みんな大好きな「バーベキュー」。

北村誠神学生がお話しています。

午後は、みんなが楽しみにしていた「ローラーコースターすべり台」。

ちょっと怖いけど、楽しいのだ…!

これまた、大好きな川遊び。
みんな揃って記念撮影!
吊り橋なんかあったりして…、

丹波山村ってこんな所です。

公園で思いっきり遊んでます。

「ハンカチ落とし」は、今も健在。
ケイコ先生も必死で走ってます。

夜がやってきました。

「キャンプファイヤー」に点火。

ファイヤーはめらめら燃えて、ものすご〜い勢い! みんなびっくり…!

ああ、楽しい一日が終わった……いえいえ、この後、こわ〜い「肝試し」がありましたっ! あんまりこわくて写真に写りませんでした……?!

とっても盛りだくさんな一日でした。

7月28日(土)の朝です。

荒又敏徳先生のお話を聞いています。

ちょっとまだ眠いかなあ…。

今日は、グループに分かれて何か作ってます。
そうでした!

今年のテーマは「ヨセフの生涯」。

みんなでヨセフ物語の「紙芝居」を作ったんです。

各グループ毎に発表しました!

閉会礼拝で、北先生のお話を聞いています。

ああ、あっという間の夏期学校でした!

あっという間の二日間。怪我もなく、みんな元気に過ごしました。
神さま、ありがとうございました!

8月20日(月)〜22日(水)
もうすぐ夏休みも終わる頃、「中高科も夏期学校」に行きました!
場所は、伊豆下田、田牛(とうじ)「下隠居」です。

思いっきり海で遊びました!

中学生2人&神学生2人&北牧師と参加者は少なかったのですが、
お天気にも恵まれ、海いっぱいの楽しいキャンプでした!

何はともあれ、まずは聖書を開いて、お話を聞きます。

それから、漁師さんに魚の網と船を見せていただきました。

今晩のご馳走が楽しみです!

そして、海です。

砂をソリで滑ったり、

泳いでみようか……と思いましたが、とっても波が高くて大変です!

スリル満点。

次の日も海。

今度は、みんなでもぐってます!

すご〜く水が透明で、中がよく見えます。

綺麗な海!

お食事は、釣ったばかりの魚。

舟盛のお刺身と、

伊勢エビまでつきました!

海を大満喫したキャンプでした!

11月11日(日)午後のひととき、雨が降るまで
来週の収穫感謝祭のために
教会畑で「サツマイモ&ヤーコン掘り」
教会員の山本兄姉宅の畑で「サトイモ掘り」
昨日から、雨が降ったり止んだりの怪しい天気でしたが…

「とにかく、サツマイモ&ヤーコン掘りました!」
「里芋も掘りました!」

サツマイモは、この夏、イノシシにやられてしまいました。
生き残ったサツマイモがどれだけ収穫できるか…心配です。

どんなサツマイモか心配でしたが…

なんだか例年よりイイ感じに見えるんだけど…

実は、これは「ヤーコン」なるものです!

思ったより、たくさん、収穫できました。

サツマイモよりちょっと薄い色がヤーコンですが、ぱっと見ても、農事山林部の人以外には、見分けがつきません…。

校長先生と小さな子どもたちと

サツマイモ&ヤーコンです。

いつもの年のサツマイモは巨大なのですが…

サツマイモもヤーコンも、適度な大きさです。

イノシシの御陰……でしょうか。

大雨が降って来て、大急ぎで帰りました!

教会員の山本兄姉宅の畑は、山梨市にあります。

これが「さといも」の葉っぱです。

とっても大きい葉っぱですね。
掘り出したサトイモ…
サトイモって、こんなふうになってるんですね!
12月1日(土)13:00〜
教会で「クリスマスツリーに飾るクッキー作り」をしました!

「うれしいな。もうすぐクリスマスだあ!」

12月2日(日)からのアドヴェント。

クリスマスツリーに飾るクッキーを毎年焼いています。

明日の分級で、みんなでツリーに飾ります。

クッキー生地を平に伸ばして…

お星様やクリスマスツリー、お人形の形、葉っぱ、いろんな形の型で作ります。

こんがり美味しそうに焼けたクッキー

上から色とりどりのアイシングをつけて、チョコなんかもくっつけて仕上げをします。

どれもこれも、この世にたった一つのクッキーです。

袋詰めして、明日の分級でクリスマスツリーに飾ります!

すご〜く美味しくできました!
早く食べたいけど、クリスマスまでお楽しみに!

12月2日アドヴェント第1週の日曜日

教会の玄関に置かれたクリスマスツリーに、みんなで飾り付けしました!

ここをクリック!すると写真拡大!

そして12月16日、教会学校のクリスマス祝会です。
教会学校クリスマス礼拝です。
田邉先生のお話です。
礼拝後、楽しいクリスマス祝会です。

今年も「降誕劇」をやりました。
赤ちゃんから高校生まで、全員出演。

毎年恒例、4つのグループに分かれて、クリスマスケーキにデコレーションしています。

どれも個性的な仕上がりです。

みんなで美味しくいただきました!

愛宕町教会CSのスペシャルゲスト登場。

福島県からやって来た「ハレルヤおばさん」のおしゃべりと賛美のパフォーマンスに、みんなびっくり!

今年も、楽しい! 嬉しい! クリスマスでした。